はり灸・マッサージ Calm

087-884-1695

完全予約制10:00-19:00[最終受付18:30]日祝休診

087-884-1695

完全予約制10:00-19:00[最終受付18:30]日祝休診

お知らせ & コラム お知らせ & コラム

その腰痛対策で大丈夫ですか?

香川県高松市郷東町 鍼灸治療院

はり灸・マッサージCalmの中原です。

 

慢性的な腰痛、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニアなど腰のトラブルはさまざまですが、鍼灸治療が腰痛に効果的なことはご存知でしょうか?

今回はそんな、多くの方が経験したことがある腰痛について鍼灸師の視点から解説してまいります。


目次

 

  1. 腰痛の種類について
  2. 腰痛治療って何するの?
  3. 日常生活で気をつけることは?
  4. まとめ


◆腰痛の種類について

 

腰痛も原因はさまざまあるので、自分がどれにあてはまるか確認してみましょう!!

筋・筋膜性腰痛は、腰の筋肉や筋膜に負荷がかかることで発症する腰痛で、多くのケースがこの腰痛になります。

例えば、デスクワークで座りっぱなしの方は慢性的に腰に負担がかかり、腰の筋肉の循環障害が起こります。

他にも、重量物を運ぶようなお仕事では、腰に急激な負担がかかるので、そのような動作を繰り返すことによる腰へのダメージはかなり大きいです。

このようなケースでは、慢性的な循環障害、オーバーユースなどにより慢性的な腰痛を引き起こし、さらに腰の筋肉の伸縮性が損なわれた状態での急激な負荷による、ぎっくり腰(急性腰痛)を引き起こす可能性もございます。

腰椎椎間板とは、腰椎(腰の背骨)と腰椎の間にあるもので、クッションのような役割をしています。

この椎間板は、周囲の線維輪と中心の髄核から構成されています。

腰椎椎間板ヘルニアは腰椎間での圧迫などにより椎間板が押しつぶされ、髄核が線維輪を飛び出して、神経を圧迫している状態のことを指します。

この神経の圧迫が、神経根を圧迫している場合は臀部から下肢にかけてのしびれや痛みをともない、馬尾神経を圧迫している場合は膀胱直腸障害といって排尿障害などを引き起こす場合もあり、このケースではオペ適応になることが多いです。

腰部脊柱管狭窄症とは、中枢神経の通り道である脊柱管がさまざまな理由で狭くなり、神経を圧迫することで神経症状を起こす疾患です。

この疾患では、下肢の痛みやしびれ、脱力感が主な症状で、歩行時に症状が強くなり休憩を挟まないと歩けないなども特徴の一つです。

腰部脊柱管狭窄症は、加齢にともなう腰椎や腰部の靭帯の変形が原因で起こるケースが多く50代後半から増えてくる疾患です。

腰椎の後方にある椎弓とよばれる部分が、ずれたり、分離してしまう症状です。

これは骨の変形が進んだ高齢者や、子供のうちに激しいスポーツをすることで起こるケースが多いです。

腰椎分離症は骨折になるので、痛み違和感を感じた場合は早期に病院に受診してください。



◆腰痛治療って何するの?

 

腰痛に対して鍼灸治療がどのようにアプローチできるのか解説していきます。

鍼灸治療では、局所や遠隔部に鍼を打つことで腰部に対して血流改善をしてくれます。

これは、鍼を打った箇所に血液が集まったり、遠隔部への鍼刺激で副交感神経が優位となり、血管を拡張してくれる身体の反応によるものです。

鍼灸治療では鍼通電といって、鍼に電気を流す治療法があります。

一定のリズムで電気刺激を送ることで、筋肉の緊張が緩和され痛みを改善してくれます。

さらに一定のリズムの電気刺激は、脳に対して作用し脳内麻薬と言われるβエンドルフィンという物質を分泌します。βエンドルフィンは痛みを緩和し、幸福感を起こす作用があるため脳内麻薬と呼ばれますが、もちろん身体で作られる物質なので、害はありません。

腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、分離症などは、自然に完治する疾患ではございません。

痛みをコントロールし、日常生活に支障をきたさないようにすることが大切です。

予防的治療とは、圧迫による痛みや、循環障害による筋肉の緊張を緩和し、痛みをコントロールしていくものです。

鍼灸治療により、患部の循環状態をよくしたり、運動療法により関節の可動域を確保したり、生活面で取り組んでもらう体幹トレーニングなどが予防的治療に含まれます。

もちろんこのような症状は、まず病院から処方された薬の服用や、リハビリなどが前提条件としてあり、そこにプラスして考えていただければと思います。



◆日常生活で気をつけることは?

 

やはり腰痛は日常生活での積み重ねで起こる症状なので、いくつか気をつけることや対策をご紹介いたします。

人間は座る体勢だけでも腰椎にかかる負荷は立っているときの何倍もかかります。

さらに前傾姿勢でPC作業などをすると余計に負荷がかかります。

長時間の作業は避け、定期的に立つ・ストレッチをするを心がけましょう。

重量物を持ち上げるときに、身体から遠ければ腰にかかる負荷は増し、さらに膝を曲げず腰だけで持ち上げることは腰椎にかかる負荷が何倍にもなります。

普段から重量物作業のある方は、心得ていると思いますが、資料整理などでダンボールを持ち上げるなどの時は、膝を曲げて、身体に近いところで持ち上げましょう。

慢性的な腰痛がある方は、入浴をおすすめします。

熱すぎるお湯よりは、ぬるま湯程度で半身浴にしていただいたほうが、より血流改善には良いのでやってみてください。

腰痛があると、ついつい強くマッサージしたくなる人は多いのではないでしょうか?

しかしこの行為は、腰痛が慢性化する原因になるのでやめましょう。

痛みは脳からの異常がありますよのサインなので、局所を強く押しすぎると、脳との痛みの神経回路が強くなり、慢性化する原因となります。

腰椎の動きが悪いと腰痛の原因となるので、ストレッチをして腰椎の可動域を確保、周囲の筋肉も動かしてあげましょう。

【自主トレばんく】のサイトなどが詳しく乗っているのでおすすめです。



◆まとめ

 

腰痛は多くの人が経験している症状だと思い、今回の記事を書かせていただきました。

現代は長時間のデスクワークが増えていると思うので、ぜひこの記事をきっかけに腰痛予防や腰痛治療を検討してみてください!

また鍼灸治療がどのようなものかもっと詳しく知りたい方は【鍼灸治療が初めての方へ! ~鍼灸ガイド~】を参考にしてください。

一覧へもどる

カテゴリー

ページトップへPAGE TOP